ページ

2010年12月23日木曜日

仕事納め

サウジでの2010年を閉めました。

昨晩は夜遅くまでオフィスにて帰国前の書類の整理。

ゴミ箱が小さすぎゴミが入りきらないので、廃棄の書類で壁を作り巨大なゴミ箱に。


2010年12月14日火曜日

砂嵐

きのうの午後、突然空が茶色に染まり、風も強くなってきた。

砂嵐。

視界1メートル。

帰宅途上、道路脇にたくさんの車の事故の痕跡が。

今週一週間は一日中ミーティングで缶詰。

今のところは順調に進んでいる。

この砂嵐、、、ミーティング後半に何かが起きるサインか??

2010年12月9日木曜日

オートリキシャ

インドの足。オートキリシャ。リキシャは力車とかくのかな。
屋根のついた三輪のバイク。

インド人は、オート力車は日本から来たと言い張っていたが、昔の日本にあったかしら??

中国では自転車でリヤカーを引く、人力車はよくみたけど。。。。



どのオートリキシャもご覧の通りポンコツです。

町(というか村)には、リキシャのほか、ロバ、馬、らくだ、象が歩いています。

2010年12月1日水曜日

タージマハール

とうとうインドに来てしまいました。
インドと言えば、タージマハール。真っ白な綺麗な建物。この建物22年もかけて完成させたそうな。

仕事の合間に時間をつくり、片道4時間かけてニューデリーからアグラまで。

日曜日だったせいか大勢の観光客で込み合ってます。9割がインド人。入場料がインド人と外国人で30倍以上も異なります。外貨を稼ぐ貴重な観光資源ってことなのかな。

こんなに綺麗なタージマハールですが、ひとたびゲートをでるとエジプトに匹敵、いやそれ以上にごみごみしています。

2010年11月26日金曜日

カレーの国インドへ

風邪をひいてシャットダウンした後今ひとつ体調が戻らない日々がつづいてます。それでも締め切り、スケジュールは待ってくれないので、体に鞭打って前へとすすむ毎日。

明日からインドへ出張。インドはうまれて初めて訪問する国です。インド=カレーで個人的にはあまりよい印象は持っていないのだけど、インドの真実を見極めにいってきます。

明日の夜のフライトでNew Delhiに飛び一泊。New Delhiでは新たな人材発掘のためのインタビュー。その後、New DelhiからUdaipurという町へ飛びます。Udaipurはインドの中では観光地のようなのでちょっと楽しみ。

心配なのはお腹の調子。インドカレーを食べるといつも翌日お腹がトラブル。エジプト出張の二の舞にならねばよいのだけど。

インドからまた報告します。

2010年11月17日水曜日

シャットダウン

まるまる3日間完全に寝込んでしまった。今週はHAJ休暇といい、イスラム教徒の人たちはメッカに巡礼にいったりする休日、いわばゴールデンウィークみたいなものなのに。

まぁ、もともと仕事の予定しか入っていなかったけど。

あまりにつらかったので病院へ。そして、解熱剤をお尻に注射。

せっかくバーレンに骨休みに行こうと思っていたのに。。。。

2010年11月13日土曜日

イエメン料理

コバールにあるローカルレストラン。レストランと呼ぶのは言い過ぎがかな。屋台に毛が生えた程度ということにしておます。

私のサウジ人ドライバーによると、イエメン料理だとか。

丸い鉄板の上で小麦粉ベースの生地を焼き、具を包んで畳んでやいたような食べ物。

具にはニラのような野菜と卵、鶏肉のミンチがはいってました。

アラビア風お好み焼きとでも呼びましょうか。単調な味ですがまぁまぁいけました。

一緒に頼んだデザートがこれまたよかった。バナナと穀物と牛乳を煮込んだようなものに蜂蜜をかけたもの。見た目は悪いが味はよし!!です。

頼みすぎたので、翌日の朝ご飯にでもしようかと思いましたが、サウジ人ドライバーが”明日の朝食べるとお腹壊すよ”というので、もったいないけど捨ててかえることに。

2010年11月12日金曜日

大雨

先日250キロ離れた建設現場からの帰り道、にわかに空が暗くなってきたとおもったら稲妻が走り突然の大雨に。
一年を通して雨が降ることは稀ですが、特に季節の変わり目には雨が降ることがあります。

治水設備が整っていない無い国なので市街地で大雨がふると冠水することも。

今回は運良く20分ほど走ると雨もやみました。高速道路で大雨がふると少し緊張します。何せほとんどのドライバーは雨の中の運転には慣れていないものだから。

2010年11月7日日曜日

パキスタンカレー

悪夢の一年間パキスタンカレーを食べ続けるの刑(6年前のパキスタンーアブダビ駐在)以来、自らすすんでカレーを食べることはありません。(日本のカレーは別です)

しかし、インド人、パキスタン人、ベジタリアンばかりだとどうしてもカレー屋さんに行かざる得えないことが多々あります。

ちゃんとおいしいお店に行けば、けっして悪くはないのですが、6年前のトラウマからまだ抜け出せないという事実も。。。。

そんな中先日いったのは、コバールにあるパキスタン人街の一角にあるカレー屋さん ブンドューカンというお店。

写真はチキンカレー、ダール(豆カレー)とナン。

2010年11月6日土曜日

DAISO(ダイソー)

日本の100円ショップ ダイソーがサウジアラビアのコバール(私の住んでる町)にあります。ここでは、6サウジリアル(約150円です)。ちょいと気の利いたものもみつかり重宝します。

日本のダイソーと同じ商品が陳列してます。パッケージは日本と同じ、したがってすべて日本語表記です。中国やタイで日本向けにつくったものをそのまま海外のダイソーで送っているのですね。
外国人(ここじゃ私が外国人か??)にとって、いったい何に使うのかわからないものもあります。











インド人の友人は、猫につける首輪がとてもかわいかったので”猫用とは知らずに”子供のアクセサリーのお土産として買ってしまったことがあるらしい。

2010年11月5日金曜日

The Meat Company

アメリカ人のお客とインド人の同僚の三人で久しぶりに橋を渡ってバーレンへ。

行き先はTHE MEAT COMPANY、ステーキハウスです。バーレンのGulf Hotelの近くの一角にちょっと小粋なレストラン街があり、その中にあるひとつ。

僕の注文は、Greek SaladとRib-Eye 300g(オーストラリア産)。お値段は少々高めだけど、柔かくとてもおいしかった。店内もとても落ち着いたいい雰囲気。キッチンがガラス越しに見え、ステーキを焼いているところがみれるのもよい。

WAGYU(和牛)というのがこの店の一つのブランドとしてメニューにあるのだけど、なんだか変。メニューには、New York Wagyuと書かれている。よくよく聞いてみるとWAGYUと呼んでいるが和牛では無いらしい。和牛=おいしいお肉というイメージで単にグレードの高いお肉をWAGYUと呼んでいるだけのようです。

冷たいビールとおいしいお肉で大満足でした。

そのあと、さらに二軒梯子し、バーレンを出たのは日付のかわった十二時半。部屋についたのは二時半。とてもいい週末の夜を過ごすことができました。

2010年11月2日火曜日

インドのビザ

今月末にインドに出張に行くためにビザの申請をしました。

ビザ申請の書類というのがあるのですが、質問の多いこと多いこと。

インドとパキスタンの関係はとても良好とはいえません。それをあらわにしているのが、ビザの申請書類の中の質問事項。”両親はパキスタン人ではありませんか?”と”祖父祖母はパキスタン人ではありませんか?”という質問があるんですよ。パキスタン人の血縁がいるだけでもビザがおりないのでしょうかね。ほんと関係が悪いんですね。かつては両国とも同じムガール帝国だったのに。

さらに、過去10年に訪問した国を書かなくてはいけません。7年くらい前にパキスタンに駐在したことがあるので、仕方なく正直に記入。これが原因でビザがおりないなんてことは無いとは思うのですが。。。。。

2010年10月29日金曜日

床屋さん

延び放題だった髪をすっきりとさせるべく床屋さんへ。

シャンプー台なんてありません。

椅子が一つだけの小さな床屋さん。

注文は、”あんまり短くしぎないでね”と一言だけ。

まずはバリカンで横を後ろをバリバリバリッと。

そして、ハサミでジョキジョキジョキッと。

かかった時間は、ものの5分くらいかな??

一応、注文通り、短すぎることは無い。

お代は10サウジリアル(250円)。値段相応ってところかな。

2010年10月28日木曜日

アグラオネマ

ひさしぶりにリュックベンソン監督のレオンを見た。
映画の中でレオンが大事にしていた観葉植物が我が家の植物に似てるなと思い調べてみました。
レオンが大事にしてるのは、アグラオネマ属のカーテシィーというらしいです。
カーティシーは、Courtesy(礼儀)からきたのでしょうか? 

我が家の植物との違いは、葉っぱに白い斑紋があるかどうかだけ。

アグラオネマ属には30〜50種あるらしいので、きっと我が家の植物もアグラオネマ属の一つなんでしょう。

蛍光灯の光だけでも育つということなので、室内用の観葉植物としてはもってこいですね。





2010年10月27日水曜日

すっかりふつうの夏になってきたせいか、やたらと虫が目につく。

特に蚊がうっとうしい。

さすがに40度以上だと蚊も夏バテするのでしょうかこれまでは一匹も見ること無かったのに。。。

最近は部屋の中にも蚊がふらふらと飛んでいます。

ベープマットでも持ってきておくべきだったかな。

2010年10月26日火曜日

季節の変わり目

気温、湿度ともに下がってき、かなり過ごしやすくなってきた。
日中はまだまだ30度以上あるけど、乾燥しててそれほど暑さは感じない。

蛇口をひねるとお湯でなく、ちょっと暖かい水が出てくる。
こんな形で季節の変化を感じるのは妙な気分です。

今朝は市街地を抜けると急に濃霧に包まれた。あまりに視界がわるいので、道路脇に車を止めて一時間ちかくパーキングするほど。

霧につつまれるのも、夏から冬?への季節の移り変わりの節目か。

2010年10月25日月曜日

パピルスに描いた絵

パピルスに描いた絵です。これらは全部お土産用として売られてます。写真はちょとした画廊のようなお店でとらせてもらいました。
そこそこいいお値段します。
一方、観光客のあつまるエリアを歩いていると、もの売りが近づいてきてはがきサイズのパピルスの絵(多分にせもの)を売りつけにやってきます。

この国の値段はあってないようなもので、適正価格を知るのは用意ではありません。
確実に倍以上は吹っかけてきているとおもって間違いないでしょう。

2010年10月23日土曜日

モスク

カイロでモスクの中に入りました。
イスラム教徒でなくてもモスクの中に入ってはいけないということは無いようです。
石造りの建物の中は涼しく、そして静寂に包まれています。

イスラム教でなくてもなんとなく心が落ち着く不思議な気分。

2010年10月21日木曜日

パピルス

古代エジプトの筆記媒体、パピルス。

たぶん皆さんパピルスという言葉は記憶のあるのでは。

パピルスって植物の名前です。この植物の茎を薄く割いたものを薄くのばし編み目状に編んで一枚のシートを作っているんです。

このパピルスはとても丈夫で、濡れても破れません。

パピルスは600年ごろ中国から伝わった紙に取って代わられ消え去っていったようです。

今は、もっぱら観光客のためのお土産専用です。


2010年10月19日火曜日

ベリーダンス@ナイルクルーズ

 カイロのグランドハイアットホテルより約2時間のナイルクルーズが出ています。

ビュッフェスタイルの食事、ベリーダンスショー付きで300ポンド(5000円くらい)。

ドリンクは別料金、しかもアルコール飲料はなし。

仕方が無いので、ナイルクルーズの前にホテルに隣接するハードロックカフェに行き、エジプトビール SAKARAを引っ掛けてほろ酔い気分で乗船。

ベリーダンスの感想? 見ての通りです。


2010年10月17日日曜日

ひとこぶらくだの乗り方

ひとこぶだに乗るときにはどこに乗るのか?
以前こんな質問があったような。

エジプトにその答えがありました。

こぶの上に馬の鞍みたいなものをのせて、その上に乗るんですね。

ちなみに、このらくだはギザのピラミッドにいた観光客相手のらくだです。

2010年10月16日土曜日

ナイル川

”エジプトはナイルの賜物”という言葉で有名なナイル川です。

ゆっくりとした流れを見ていると、古代エジプトの悠久の歴史をなんとなく感じます。

写真の真ん中にそびえているのがカイロタワー。夜になると青く光りけっこうきれいです。

川は決してきれいとはいえませんが、クルーザー、ヨット、ボートなどでナイルクルーズを楽しむことができます。

川にはいくつも橋が架かっており、夜には橋の欄干、川沿いにはたくさんの人がたむろしています。

2010年10月15日金曜日

ギザのピラミッド


二週間のカイロ出張から帰国しました。
サウジに戻っただけなので、帰国表現はなんかおかしいですね。

主張中のネットの環境が悪く写真がアップロードできなかったので、これからカイロの話を少しずつ紹介していきます。

それほど暑くもなく、からっとしていて、ちょうど良い気候でした。観光するには10月はベストシーズンかと思います。

まずは、ギザの三大ピラミッド。

カイロ市内から車で45分くらいのところにあります。12年前に一度訪れているので、うわぁーという感動はありませんでしたが、このおおきなスケールに驚きます。


ナイル川の上流の方から石を切り出してはるばる運んで積み上げているんですからね。何千年も前によくもまぁ建造できたものですね。

馬車にのってピラミッドの周りを一周。
さすがに世界的観光地とあり、おおくの観光客がいました。地理的にヨーロッパの人たちが多いですね。




ピラミッドのまわりは砂漠。ナイル川からもけっこう離れているので、当時どうやって人力で石を運んだんでしょうね。




それにしても、残念なのはピラミッドのまわりの環境。ほんとゴミだらけ。よくもまぁ、ごみをそこら中にぽんぽん捨てて平気でいられるものだと思います。
場所によっては、道をあるいているというより、ゴミの中を歩いているかんじです。
もうすこし(もっと?)モラルの向上を期待したいです。





2010年10月11日月曜日

おなかが。。。。

カイロにきて今日で10に目。

おなかに問題を抱える人が初日から続出です。

サウジですでに半年間しっかりと準備されたはずの僕のおなかもかなり緩め。。。

水、食事、衛生。。。。すべてに問題があるかと容易に想像がつきます。

特に、衛生。 これは本当に問題です。

道路という道路がすべてゴミ箱状態。ナイル川に続く小さなどぶ川には、みなさんゴミをボンボン投げ捨てています。世界的な有名なナイル川の衛生状態は。。。。

こんなところなので、水、食事に問題がないわけはないでしょう。

10日たった今でもトイレから離れられない人たちがいます。

観光立国エジプトなんだから、もう少し身だしなみを整えた方がよいのではと思います。

2010年10月8日金曜日

カイロより

土曜日にカイロに到着し今日で6日目。
一日中打ち合わせで、夜はぐったり。ブログの更新をする元気も残ってませんでした。


11年ぶりのカイロ。観光立国のはずのエジプトだけど、カイロ空港はとても観光客をもてなすような雰囲気ではない。一言でいえばごちゃごちゃしている。

イミグレーションを通過する前ある銀行の窓口でビザ(15ドル)を購入。エジプトの通貨は、エジプトポンド(100円=6.78ポンド)なのに、なぜかドル??
ビザを購入後イミグレーションへ。列があるような、ないよう。約一時間かけて、パスポートにようやくスタンプをもらう。

スーツケースも何とかピックアップし、タクシーを拾い、いざカイロの町へ。。。。


交通マナーは、最低最悪。この国も、俺が!!俺が!!の運転。車はよくいえばクラシックな、悪く言えば、ポンコツ。 ほとんどのすべての車に傷やへこみがあるのは当たり前。
多少ぶつけても、ぶつけられても気にしない。空港からホテルの道中で、早速後ろからコツンとやられた。でも、ドライバーもおかまいなし。


写真もアップしたいのですが、回線の問題か、プロバイダーの問題か、うまくアップできません。
サウジにもどったらこねたとして少しずつアップしていきます。

2010年9月29日水曜日

IQAMAH (イカマ)

ようやくIQAMAH(イカマ)という、レジデントビザがおりた。

これで正真正銘サウジの在留日本人ということになります。

一ヶ月前に申請したのだけど、間にラマダン明け休暇がはいっていたので、いつIQAMAHがおりるか心配していました。
申請中はパスポートも手元にないので、サウジから出国することがでません。たとえどんな理由があろうと。

来週土曜日(サウジの週明け)からカイロに出張の予定なので、かなりハラハラドキドキしてました。

なにはともあれ、土曜に無事にカイロに飛べます。

残念なのは、一緒につれていくつもりだったインド人のエジプトビザが理由もなく発券されなかったこと。これまで、ドバイ、カナダ、シンガポールとなんにも問題なかったのに、観光立国のエジプトで拒否されるなんて。。。
たよりにしていた片腕がいなくなるのはつらいなぁ。

2010年9月28日火曜日

病院の中のレストラン WASABI

 場所はSAAD Hospital。
コバールで一番の病院の一角。

とても病院とは似つかわしくない建物の中に、日本食、イタリアン、レバニーズのレストランがあります。一年くらい前にオープンしたらしいが、看板等も一切無く、知らなければ絶対こないような場所です。



サウジアラビアで初めて日本食レストランに来ました。お店の名前はWASABI。

日本食ときいて思いつくメジャーどころは一とおりありました。味もぼちぼち。

刺身の盛り合わせにうなぎとかにかまがはいているのはどうかなとは思いましたが。

宣伝が少ないせいか我々をいれて二組しか客はいない。しかも、このレストラン、火水木の三日間しか営業してないそうな。

どうして経営がなり足るのか不思議です。

この病院は、SAAD Groupというグループの経営なので、きっとこのレストランはSAAD Groupの遊び心で経営されているのかも。

お金持ちサウジは違いますね

2010年9月27日月曜日

野菜不足の解消

食事は自炊をしています。
ふだんは夜八時半ごろに帰宅し、それから準備。
日本から持ってきたレトルトものをつかったり、簡単に自炊したり。

どうしても野菜不足になりがちです。アパートの敷地内の商店でかえる野菜といえば、ばかでかいピーマン、固いキャベツ、タマネギ、しなびたパプリカ、トマト、しなびた茄子、うれすぎたキュウリなどなど。

時々、ブロッコリー、オクラが登場。

ブロッコリーを発見すると必ず買います。さっと湯がいて、トマトと一緒に簡単サラダ。

今晩はあまったオクラの処理に困り、オクラと卵を丼ぶりに。

オクラを5mm程度に斜めに切りさっと炒め、ダシ醤油で火を通し、卵でとじて出来上がり。
5分でできる簡単クッキング。
意外といけます!! 手抜き料理をしたいときにはぜひお試しあれ。

2010年9月26日日曜日

Day and Night - 2

今日はDay and Night LensのDay Versionです。

日光にさらされたときのレンズを写真に収めました。このように色が変わるのですね。

レンズの色は、いろいろ選べるようです。

インド人に聞くと、このレンズインドではけっこう昔からあったようです。べつに新しいレンズでないようです。

2010年9月25日土曜日

iPhone4

iPhoneはサウジでも人気です。

今日iPhone4をオフィスで見た。聞くと、電話だけで1300USドル。10万円以上するんですね。

日本でも、SIM Lock解除するしないが話題となってますよね。SIM Freeになると電話機本体の料金をすべて負担することになり値段もうんと高くなるという事実を改めて実感しました。
ユーザーにとってはどっちがいいんでしょうね。

私もiPhoneユーザーですが、サウジでは電話機能はオフにしてます。使用できるのは無線LANの使えるエリアのみ。このiPhoneはSのつかないただの3Gなので、Performanceにけっこう不満を感じてます。

iPhone4、最新のiTouch、iPadに心傾きます。

あと2年以上サウジにいるので、iPhone4もいいかなぁと思いますが、1300USドルはあまりに高すぎる。。。。

2010年9月23日木曜日

今日はサウジアラビアの建国記念日

今日9月23日はサウジアラビアの建国記念日です。80回目ということなので、今日でちょうど80歳。意外と若い国だったんですね。

数少ないNational Holidayが週末とかぶってしまいました。(サウジでは、木曜と金曜が週末)
サウジでは、唯一9月23日が毎年きまった祝日です。このほかの休み、ラマダン(断食)明けの休暇とハッジ(巡礼)休暇は毎年日にちがかわります。

祝日のせいか?どこの国でもいるように、ちょっとはめを外した若者が車に箱乗りして奇声を発しながら走ったり、バイクで暴走したり。。。

昨年はショーウィンドウを若者たちがたたき割るなどの事件もあったようです。

今年はなにも無ければよいのですが。

2010年9月21日火曜日

コバールで一番のシャワルマ

シャワルマというファストフードがあります。左の写真なんだかわかりますか?? いくつのものと肉を重ねて大きな固まりにしています。これがゆっくりと回転しながら周りからあぶっています。
焼けた表面をナイフで削ぎ落とします。






削ぎ落とした肉は野菜と特製ソースで混ぜて、薄いパンみないなもんで巻いて出来上がり。

これをシャワルマといいます。

街にたくさんお店がありますが、店によって味がちがいます。

Shrinbyというお店がお気に入りで、コバールで一番という評判どおりのうまさです。

ちなみに、このプレートが9SAR(約250円くらい)です。

このシャワルマ、鶏肉と牛肉があります。鶏肉の方が断然おいしいです。

2010年9月19日日曜日

Day and Night

写真の眼鏡、ふつうの眼鏡に見えますよね。

これは、Day and Night Lensというレンズで、普段は透明のレンズなんですが、日差しが強いと色がかわりサングラスのようになります。

中東ではごくふつうに売っています。

このレンズインドでもふつうにあるようです。先日一緒に働いているインド人エンジニアが帰省した際に、僕のスペア眼鏡のレンズをDay and Night Lensにかえてきてもらいました。

色のかわった写真がアップできずに残念ですが、日中外に出るとあっという間にサングラスに早変わり。

不思議なレンズがあるものですね。

2010年9月18日土曜日

ハラール (Halal)

イスラム教では豚肉が御法度であることはよく知られているかと思います。豚肉以外のお肉ならなんでも食べられるという訳ではなく、ハラール(許された)お肉だけ食べることができます。イスラム教徒によって決められた作法で殺したもので無いと行けません。

サウジアラビアではハラール以外のものを輸入したりうったりすることは許されません。
スーパーでお肉を見ると、ブラジル産、ニュージーランド産、オーストラリア産、USA産などなどいろいろ見かけますが、すべてイスラム教の作法にのっとって加工されているのですね。

日本ではイスラム教徒はかなりのマイノリティーです。町のスーパーではハラールのお肉はうってないですよね。でも、ちゃんとハラールのお肉を扱っているお肉屋さんはあります。

2010年9月17日金曜日

娯楽がひとつ消えた

Youtubeドラマ無料動画サイトで、過去のドラマから最新のドラマまで見ることができます。
これがけっこういい娯楽になっていましました。(過去形)

ところが、今日突然、Macにインストールしてあるウィルスソフトが、動画サイトを危険と判断してサイトをブロックしてしまいました。
MEGA Videoというサイトで危険なサイトとは思えないのですが、無理矢理ブロックを解除するのはちょっと躊躇。。。

夕方になって気温も少し下がってきたので、運動不足の解消にランニングを少し。

2010年9月16日木曜日

トイレ

イスラムの国にいくと、どこのトイレにも写真のようなシャワーがついてます。

トイレットペーパーで拭く代わりに、このシャワーで洗ってるみたいです。そのせいで、トイレはいつも水浸し。
水浸しにしたあと、次の人のためにちゃんときれいにしようという人は一人もいません。

TOTOさん、INAXさんとかウォシュレットを輸出する絶好のマーケットだと思うのですが、いまだにウォシュレットをイスラム諸国で見たことありません。

ちなみに、十数年前カタールの空港のトイレに入ったとき、そこにあったのはシャワーでなくただの水桶が一つあったのを覚えています。

2010年9月15日水曜日

ここにいます

今日は僕がどこにいるかおしらせ。

右が地球。その真ん中土色の大きな半島がサウジアラビア。

ほんと緑がない乾いた大地です。
アラビア半島の大部分がサウジアラビアです。





アラビア半島の東、黄色のピンの所に駐在中。ピンの南の小さい島がバーレン。サウジからバーレンには橋が架かっています。天国にかかる橋と僕らは呼んでいる。

住んでるところ。
Euro Villageという名前のコンパウンド。
中には家族で住んでる人たちも。敷地内には小さいスーパー、プール、ジムなどあります

そして、ここが通勤しているオフィス。
なーんにもない荒れ地にオフィス(というか工場)があります。
見ての通り緑は全くありません。
宿からここまで35キロ。あと一年ここに通い続けます。


2010年9月14日火曜日

開店休業

ラマダンが明けてから四日間祝日となります。(EID Holidayとよんでる)

ラマダン明けの挨拶は、イード ムバラク(EID Mubarak)というみたいです。あけましておめでとう!みたいなもんなのでしょうか。

今日から通常業務開始!!  

ところがっ!!

オフィスに来ても人はまばら。

休みを利用して帰省したまま戻ってきてない連中が大多数のようだ。昨日までとなんら雰囲気が変わんない。まさに、開店休業状態です。(官公庁は2週間もやすみらしいです)

皆がそろうのは来週からかな。

ラマダン明けとは関係ないですが、ここ数日湿度が下がってきました。すこし過ごしやすくなって来ました。

2010年9月13日月曜日

フレッシュミルク


コーヒー、紅茶にと牛乳を購入。
この牛乳加熱処理をしてないらしくFresh Milkと書かれており、しかも消費期限が4日程度。

いつも小さいボトルを買ってるのだけど4日以内にすべて消費するのは稀。

5日目にはちょっとした事件が!!

牛乳がなんだかどろっとした液体に。どうも発酵してヨーグルトになったようです。

怖くて試す気にはなりません。

2010年9月12日日曜日

一日の歩数

日本の一日の平均歩数は、男性7525歩 女性6662歩だそうです。
皆さんは一日の歩数はどれくらいでしょうか?

いかに運動不足かを自覚するために、最近万歩計を購入して歩数を計測し始めました。

<結果>
職場の往復だけの日     : 3000歩前後
帰りに買い物等より道した日 : 5000歩くらい

日本の男性平均にはほど遠い。

移動はすべて車で移動なので、確かに歩かんわなぁ。

仕事からかえるのは8時半。それから、炊事、洗濯すると運動しようという気持ちにならない。それに、夜になってもまだまだ暑いし。夜でも35度以上はあります。

それにしても、最近の万歩計はお利口ですね。その多機能さには驚かされます。

2010年9月11日土曜日

新しい仲間


新しい仲間が我が家へ。

これで少しだけ部屋にすこし潤いが出てきた気がする。

水やりは週に二回ほどでよいとのこと。

名前は忘れたけど、店員さんの説明ではコブラが首をあげた姿の意味だとかいってた。

どなたか名前わかれば教えてください。

2010年9月10日金曜日

サウジの車窓から


4車線分以上あるけが線がなくまる
でサーキット上のようにな状況
電車、バスなどの公共の交通機関はなく、通勤は車。安全上運転は禁止されているため、車は運転手付き。

サウジの運転マナーは非常に悪く、ものすごいスピードでサーキットさながら走っている輩がたくさんいる。高速道路の車線は消えてしまったのか、元々無かったのかわからないがまるでサーキットのよう。狂ったドライバーを助長しています。

市街地を出ると、まわりは退屈な景色に。


道すがら大量の配管がおかれている。
サウジアラビアの金のなる木、オイル
とガスのパイプラインに使われるのか?
ひとたび町をでるとこんな景色




2010年9月9日木曜日

サウジシャンペン

ノンアルコールビールに続いては、シャンペンです。

写真はサウジシャンペンと呼ばれている飲み物です。シャンペンといってももちろんアルコールはありません。





ペリエ(炭酸水)とリンゴジュース、オレンジ、レモン、ミントなどを混ぜて作ったもの。
まっ、一言で片付ければただのジュースですが。

2010年9月8日水曜日

ラマダン明け

一ヶ月にわたる断食月 ラマダン がようやくあけました。
ラマダンのあいだイスラム教徒はお日様が出てている日中は一切の飲食禁止。もちろん我々まで断食をする必要は無いが、オフィスでは隠れてこっそりお茶を飲んだり、ランチを食べたりする日々でした。

ラマダンがあけるとEID Holidayという休暇が始まります。
多くの人たちが国外へ。
悲しいかな、今、私のパスポートは就労VISA取得のため提出中。
パスポートがないので、サウジ国内から出られません。

2010年9月7日火曜日

あるけど、、、無いんです


仕事を終えてうちに帰り、ぷしゅっ、ぐびぐびっ。

これができないんです。

ここ敬虔なイスラム社会のサウジではお酒は御法度。
レストランでもホテルでもお酒を出すところはどこにもありません。隣国の中東諸国ではだいたい飲むことはできるのですが。。。。

でも、やっぱりあるんです。 あるけど、無いんです。

写真なんだかわかるでしょうか?

そう、バドワイザーです。

何が無いかというと、アルコールが無いんです。NAの文字の意味は、Non Alcholeの意味なんですね。

味はいまいち。飲んでも爽快感が無いんです。

この手の飲み物は、いろいろあります。やっぱりお酒が御法度でも飲んだ気分になりたい人たちがたくさんいるんですね。

2010年9月6日月曜日

熱い水

水道の蛇口をあけると、冷たい水が出てくるのはほんの数秒。すぐに熱い水がでてきます。お湯じゃなくて、水の蛇口をひねっているのに。
きっと水道管のなかの水も灼熱の太陽に温められてお湯になってるのでしょう。

最初の数秒冷たいのは、屋内の水道管がエアコンの効いた部屋に冷やされたからなんでしょう。

水道の蛇口から水が出るようになれば、それが夏の終わりとなるのでしょう。

2010年9月5日日曜日

らくだのこぶ

”らくだのこぶ”といえば、一つ?それとも二つ?
子供の頃、らくだのこぶといえば二つだったけど、いまだふたこぶらくだにお目にかかったことはない。
中東では、いままでカタール、アラブ首長国連邦、サウジアラビアと駐在してきたが、いず

れのらくだにもこぶは一つだけ。
このらくだ野生のように見えるけど、みんな持ち主がいます。らくだ一頭のお値段も高いと車並みのお値段。
このらくだ、走ると意外に早いようで、らくだレースなんてものもあるようです。